質問にお答えします!
Q. 家に楽器を持っていないのですが、それでもできるのでしょうか?
A.現在通っている生徒さんは、全員家に楽器がない方です。それでも、レッスンを通して徐々に楽器を弾く技術が身についていると実感しています。
また、マリンバに関しては、卓上木琴を貸し出して練習していただくことを検討中です。卓上木琴と言っても、大手マリンバメーカーのもので、音程感に優れていて技術の向上につながります。
Q.楽譜が読めなくても大丈夫ですか?
A.もちろん、最初は楽譜が読めなくてOKです!
Q. 家でドラムを練習したいのですが、電子ドラムはどうでしょうか?
A. 電子ドラムは叩いた瞬間から、非常にクオリティが高い音を体験できる素晴らしい楽器です。実物のドラムを練習するには、防音対策などハードルが高いので、電子ドラムで練習するのはお勧めします。
一つ注意していただきたいのは、打面がゴムのものと、メッシュで出来たものがあるのでり、スティック選びも関係してくるのかなと思います。跳ね返りの強いメッシュを細いバチで叩くと手首に負担がかかる、その逆なども考えられるので、気を付けないと手を痛める原因になっていまうのではないかと思います。
消音性ではメッシュ、トレーニング性ではゴム。
それと、マンションに住んでいる方には、防振対策が必要になると思いますが、100円ショップある防振パットを使うことをお勧めします。
A.はい、まずは体験に来られて、実際にできそうか考えてみられるのが良いと思います。
家に楽器がないからということで悩まれる方が多いと思いますが、一度お話だけでもさせていただければと思います。
Q.発表会はありますか?
まだ、数人の生徒さんしかいないのですが、いずれしたいと思っています。
0コメント